ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年08月11日

まろたび2020 第4日 【浜松→刈谷】

こんばんはー!まろです!!

昨晩はぐっっすり眠れました!目覚めもばっちりです!!疲労もなし!最高!!

朝10時まで体力の充電をして、(めっちゃ寝坊)
10時半頃に出発!!

まず見えてきたのは浜名湖です!
でも浜名湖と反対の弁天島で休憩しました笑


大きな鳥居、静かな海(湖?)、、、
千葉じゃ見られない光景ですね。。。

そしてまた走り出します!今日は昨日より断然ペダルも軽やかです!



そのまま愛知県へ!初めて路面電車を見ました!

愛知県の岡崎市といえば、徳川家康!
というわけで、岡崎城にいきました!

岡崎城の門前で、僕と同じARAYA製のクロスバイクに乗るお父さんに声をかけました!
20年も乗り続けているとの事、頑丈すぎて、さすがとしか言いようがないです笑


岡崎城です!着く頃にはしまっちゃってました笑

そして!刈谷市に入り、今日の寝床でもある、
刈谷ハイウェイオアシスに到着!!

もう、道の駅とかサービスエリアとかのレベルじゃないですね、度肝を抜かれました笑

でもテントはやはり暑い、
一昨日解明した原因は床が熱いからっていうのでしたが、本日解明した原因は、

「マット」にありました。
やはり、マットと密着して寝ると通気性が悪い事に気がついたので、今日はタオルをしいて寝ます!あと風通しも!風はあるのでよかったです!

寝不足は本当に強敵ですからね、、、



本日のデータはこちらになります!
休憩中、夕方の睡眠中もオフにするのを忘れたので、移動時間と平均速度が酷いことになってますが、実際の移動は5時間で平均18kmぐらいだと思います!

という訳で、今日はここまでです!
明日は琵琶湖を眺めに行きたいです!!

では!!  

Posted by まろたび at 22:52Comments(0)自転車旅

2020年08月09日

まろたび2020 第2日 【箱根→三保】

こんばんはー!!まろです!

2日目!今日のメインは、なんと言っても、
「箱根の山越え」でしょう!

正直、なめてました。
少なくとも足はつかないで登りきれるだろうとか思ってました。はい。。。

登る間の平均時速は、4.9キロでした。
これが何を意味するかは、ご想像にお任せします。。。、


その代わり、休憩中に撮った何気ないこの写真、めちゃくちゃ気に入りました!!

あと、品川から来たというおじさん?お兄さん?と仲良くなりました!かき氷とポカリありがとうございます笑

まあそんなこんなで登り続け、、、


登頂!!
この時、ほんとに涙出そうになりました、
達成感半端なかったです、、

結局箱根峠まで3時間ぐらいかかった訳ですが、
昨日の反省を生かし、こまめな休憩をとる事で、足がつることは全くなし!でした!

でもばっちり疲労はありましたので、75kmほど走りまして、、、

今晩は三保の松原で有名な、静岡県の清水市にてテント泊です!

場所に関しては、三保園ホテルの大浴場だけ使わせてもらった後に、ホテルマンにおすすめのテント張れる場所を教えてもらいました!



最高です、、!!暑いけど

という訳で、今日はここまで!
明日の目的地は未定ですが、愛知県入れるといいですね!

最後に、この記事を書きながら、周りでスケボーやってるお兄さん達に絡まれないといいなと、
心から願っております、おやすみなさい、、  

Posted by まろたび at 21:35Comments(1)自転車旅

2020年08月09日

まろたび2020 第1日 【千葉→箱根】

こんばんは!おつかれさまです!って言ってもらいたい、まろです!

波乱の幕開けとなった第1日目が終わりました!

まず、午前1時に自転車が完成し、

(想像の何倍も重かったです。。日本一周をされているチャリダーさんには頭が上がりません。。)

午前10時に出発!!

(今回の旅で最初に撮った記念すべき1枚です。
船橋のファミリーマート?だと思います笑)

その後、順調に走り続けたのですが、

悲劇っていうものは突然やってくるものですね。

忘れもしない、スタートから60キロ地点のことです。

普段通り、交差点でストップして足を地面に置いた瞬間、

文字通り、「足が棒に」なりました。

このときばかりは本気で焦りました。炎天下の中、何も出来ないこと約10分、通りがかった方に声をかけ助けてもらいました。ありがたい、、

結局その後8回も足がつってしまいました。
足がつる瞬間というのは恥ずかしいものですね。
その瞬間を見ていた5歳ぐらいの子に「あの人急に固まったよ!」って言われた時は惨めでした。
実話です。

さすがにということで2時間ほど念入りにストレッチと休息、ミネラルをとり、再出発!

横浜を超え、


なんとか箱根に着きました!!


本日の反省点は、休息をとらなかったことです!
いくら体が悲鳴をあげなくても、休ませないと後々になってから逆襲されることを、まさしく「痛感」いたしました。

また、本日の走行距離は141kmになります!
(そのうち8キロは道を間違えてものすごく長い上り坂を下ってました笑)

明日は箱根の山越えが待ち受けていることと、本日の足のつりが筋肉痛となっている事だと思うので、90kmぐらいでテント張って休みたいと思います!


ここまでご覧頂き、ありがとうございます!
僕が元気な限りは投稿し続けるので、明日も見に来てください!では!  

Posted by まろたび at 00:07Comments(0)自転車旅

2020年08月06日

まろたび2020 準備編③【充電】

こんにちは!まろです!!

みなさんの中に、もしかしたら
「自転車旅の充電ってどうするのー??」
っていう疑問をお持ちの方がいるかもしれません!
だって、、そうですよね。山奥まで行けばコンビニも少ないだろうし、もしあったとしても充電できるコンビニとは限らないし、、漫画喫茶かな?

僕も、つい最近までこんな感じでした。

でも、空を見上げればあるじゃないですか!圧倒的な電力の供給源が!

そうです。太陽です!

という訳で、今回は太陽光パネルについてお話していきます!どうぞ!

今回僕が購入したのは、


これ!RAVPOWER社の
16W DUAL-PORT OUTDOORS CHARGERです!

この商品、一言で表すと、軽くて小さい!あとパワーがすごい!です!(三言でした笑)

それだけ高性能なこの商品ですが、
まずは重さは450グラムです!でも、持った感じはもう少し軽い気がします!

大きさは、A4のコピー紙よりも小さいです!
でも、広げるとパネルが3枚も着いてるので、パワーはばっちりです!きっと!(笑)


太陽光の転換効率は21.5%〜23.5%だそうで、正直よくわかりませんが、他の商品に比べると高い方みたいですね!安心!!

加えて、「iSmart技術」っていうのがあるらしく、接続したデバイスを自動的に検知して、最も
適した電流をおくるそうです!

それだけでなく、防水設計なので、旅中でも軽い雨なら問題ない!安心です!

旅行中もしくは旅行が終了次第、この商品の使い心地を反省したいと思います!
まだしっかりと充電したことは無いので気になる点であり、少し不安もありつつ、楽しみです!

果たしてどれくらい旅に貢献してくれるのでしょうか!乞うご期待!

というところで、今回は以上です!
それでは!あと2日で出発なので、ぜひ見ていってくださいね!バイバイ  

Posted by まろたび at 14:45Comments(0)自転車旅

2020年08月06日

まろたび2020 準備編② 【タイヤ】

こんにちは!まろです!!
大学のレポートに追われる日々、なかなかブログの更新も遅れております、、

でも!あと2日で出発です!
ということで、今回は旅のお供であり、命綱でもあるタイヤについてお話していきます!

考えてみてください。山奥でパンクして、周りには自転車屋はおろか人家も見当たらない、、、
どうしよう、押して進むか、まずい、日が暮れてきた、、でも進んだ先に自転車はあるのか、、?
もしなかったら、、?、?

そんな旅人にまとわりつく不安を、綺麗さっぱり取り払うのがこれ!



「SCHWALBE MARATHON」です!!

はっきり言って、長旅ならこのタイヤ以外考えられません!
なぜそう言いきれるのかって???
それは、僕自身が既にこのタイヤで毎日往復15キロ近くを2年半走破し、その間のパンク回数は、、

前後合わせて、脅威の0回!!!

まっっっったくパンクしません!おそろしや、、

という訳で、今回の旅もこのタイヤで走ります!
念の為、新しいタイヤに履き替えました!

それだけでなく、チューブまでSCHWALBEさんのチューブを使用します!SCHWALBEさんに圧倒的な信頼を持ってます(笑)

なので、正直パンクに関しては心配してません!
(もちろんパンク修理セットと空気入れは持っていきますよ!!)

さらに、今回の旅からはハブダイナモのホイールを使用しようと考えてます!


夜間に走行することはあまりないとは思いますが、念には念を。ということで、充電いらずのライトを取り付けます!

あと2日間!楽観的な僕は準備しすぎるぐらいがちょうどいいので、「完璧」にしてから行きます!(もちろん経済的に可能な範囲ですよ!)


それでは!みなさまも熱中症にお気を付けて!  

Posted by まろたび at 14:11Comments(0)自転車旅

2020年08月03日

まろたび2020 【新型コロナに関して】

こんにちは!まろです!


本日、ニュースなどを見ながら色々考えた結果、沖縄に上陸するかどうかは8月下旬に到達する鹿児島の時点での状況を鑑みながら判断することに致しました。

私としては沖縄の最南端をゴール地点としたい!という気持ちはあるのですが、最近の沖縄県のコロナ感染者は増加する一方で、そうとも言ってられなくなってきたというのが正直な印象です。

という訳で、行けるところまで行くことにします!


あと4日で出発です!
皆様の応援、どうぞよろしくお願いします!!  

Posted by まろたび at 22:52Comments(0)自転車旅

2020年07月28日

まろたび2020 ~千葉から自転車で沖縄へ~ 準備編①

こんにちは!はじめまして!
大学1年生の、まろです!

今年の夏、8月に、、

自転車で千葉から沖縄まで行っちゃおうと思います!!!いえい!ちょき
千葉から沖縄へ

実はこの旅、ちょっとした思いつきではなく、3年前からずーーっとやりたかったんです!!
高校生のうちに旅立つつもりでしたが、部活(ラグビー部)が楽しすぎて全然旅に行けませんでした(笑)
なので!かっこよく言うと長年の夢を叶える旅!
楽しみ!!すぎる!!!

共に旅をする愛車はARAYA/FEDERALで、
僕の大好きなランドナーです!


この愛車は私が中学校を卒業した3年半前からずっと使っており、

なんと往復15km×部活の遠征含めて年間300日×3年間、あと時々ツーリングで計15000kmぐらい走りましたが、

ぜんっぜん壊れません!!!!!ビックリ

頑丈すぎる、、、、、、!!!


加えて、タイヤは2年半ほど前にSCHWALBEのMARATHONに替えてからというものの、

全くパンクを経験していないです!!!
SCHWALBE MARATHON


このタイヤに替えるまでの1年間、約2ヶ月にいっぺんのペースでパンクしていたのがまるで嘘のよう、、
そのおかげでパンク修理の腕は磨かれましたが(笑)

というわけで!これからこの自転車の紹介含め、どんな装備をしていくか、旅の日程など!まだまだ投稿するものはたくさんあるので、

よろしくおねがいします!!  

Posted by まろたび at 11:28Comments(0)自転車旅