2020年08月06日
まろたび2020 準備編③【充電】
こんにちは!まろです!!
みなさんの中に、もしかしたら
「自転車旅の充電ってどうするのー??」
っていう疑問をお持ちの方がいるかもしれません!
だって、、そうですよね。山奥まで行けばコンビニも少ないだろうし、もしあったとしても充電できるコンビニとは限らないし、、漫画喫茶かな?
僕も、つい最近までこんな感じでした。
でも、空を見上げればあるじゃないですか!圧倒的な電力の供給源が!
そうです。太陽です!
という訳で、今回は太陽光パネルについてお話していきます!どうぞ!
今回僕が購入したのは、

これ!RAVPOWER社の
16W DUAL-PORT OUTDOORS CHARGERです!
この商品、一言で表すと、軽くて小さい!あとパワーがすごい!です!(三言でした笑)
それだけ高性能なこの商品ですが、
まずは重さは450グラムです!でも、持った感じはもう少し軽い気がします!
大きさは、A4のコピー紙よりも小さいです!
でも、広げるとパネルが3枚も着いてるので、パワーはばっちりです!きっと!(笑)

太陽光の転換効率は21.5%〜23.5%だそうで、正直よくわかりませんが、他の商品に比べると高い方みたいですね!安心!!
加えて、「iSmart技術」っていうのがあるらしく、接続したデバイスを自動的に検知して、最も
適した電流をおくるそうです!
それだけでなく、防水設計なので、旅中でも軽い雨なら問題ない!安心です!
旅行中もしくは旅行が終了次第、この商品の使い心地を反省したいと思います!
まだしっかりと充電したことは無いので気になる点であり、少し不安もありつつ、楽しみです!
果たしてどれくらい旅に貢献してくれるのでしょうか!乞うご期待!
というところで、今回は以上です!
それでは!あと2日で出発なので、ぜひ見ていってくださいね!バイバイ
みなさんの中に、もしかしたら
「自転車旅の充電ってどうするのー??」
っていう疑問をお持ちの方がいるかもしれません!
だって、、そうですよね。山奥まで行けばコンビニも少ないだろうし、もしあったとしても充電できるコンビニとは限らないし、、漫画喫茶かな?
僕も、つい最近までこんな感じでした。
でも、空を見上げればあるじゃないですか!圧倒的な電力の供給源が!
そうです。太陽です!
という訳で、今回は太陽光パネルについてお話していきます!どうぞ!
今回僕が購入したのは、

これ!RAVPOWER社の
16W DUAL-PORT OUTDOORS CHARGERです!
この商品、一言で表すと、軽くて小さい!あとパワーがすごい!です!(三言でした笑)
それだけ高性能なこの商品ですが、
まずは重さは450グラムです!でも、持った感じはもう少し軽い気がします!
大きさは、A4のコピー紙よりも小さいです!
でも、広げるとパネルが3枚も着いてるので、パワーはばっちりです!きっと!(笑)

太陽光の転換効率は21.5%〜23.5%だそうで、正直よくわかりませんが、他の商品に比べると高い方みたいですね!安心!!
加えて、「iSmart技術」っていうのがあるらしく、接続したデバイスを自動的に検知して、最も
適した電流をおくるそうです!
それだけでなく、防水設計なので、旅中でも軽い雨なら問題ない!安心です!
旅行中もしくは旅行が終了次第、この商品の使い心地を反省したいと思います!
まだしっかりと充電したことは無いので気になる点であり、少し不安もありつつ、楽しみです!
果たしてどれくらい旅に貢献してくれるのでしょうか!乞うご期待!
というところで、今回は以上です!
それでは!あと2日で出発なので、ぜひ見ていってくださいね!バイバイ