2020年08月22日
まろたび2020 第15日 【防府→北九州】
お疲れ様です!まろです!!
本日、ついに九州に入りましたー!!
振り返りますと、
朝、ホテルのプラン(1950円)のなかに入っていた朝食を食べ、出発!

スープが特に美味しかったです!!
そしてしばらく行くと、見えてきました!

なんの変哲もない標識ですが、これを見た瞬間にすごい達成感がありました。。
標識に「九州」って書かれていたからですかね!

周防大橋を渡り、、

途中でGoogleマップにとんでもない道を進むよう促されたり、、
これ進んでたら本当にどうなってたんでしょうかね笑
そんなこんなで、なんとか!

この旅の本州における最後の市、下関市に到着!
その後もしばらく走り!

はい!着きました!関門海峡!!

入口はこんな感じで、エレベーターで50mぐらい下ってからスタートです!
東京ディズニーシーのセンターオブジアースの時みたいな感じがしました!笑

約700メートルもある長いトンネルです!
ここは自転車に乗ってはいけないので、
暑かった、、、

途中でこの看板を見ましたが、まだ自転車で九州まで来たことの実感が湧きませんでした笑
トンネル内でも何人かの方にお声かけ頂き、
頑張れよー!!!って大きな声で応援してくれたイケメンなお父さんの声は凄く心に響きました!

そして!関門トンネルを抜けてすぐの門司区の
レトロな港町とタワーのところで、このかっこいいオープンカーに乗ったお兄さんに絡まれたりなどありつつ!
北九州市の小倉に到着!
本日の宿はなんと715円でした!!!
GoToトラベルで安くなっているのもありますが、
部屋は1人なら十分!共用リビングも広くて、最高です!
明日は博多まで行きます!
現在博多に住んでいるバイトの先輩に教えてもらったラーメン屋さんが楽しみです!!
あと!台風も来ているようで、、、

直撃しない事を祈りますが、それはきっと無理ですので!
本当にやばいってなったら1日足止めします!

最後に、本日のデータです!
では!
本日、ついに九州に入りましたー!!
振り返りますと、
朝、ホテルのプラン(1950円)のなかに入っていた朝食を食べ、出発!

スープが特に美味しかったです!!
そしてしばらく行くと、見えてきました!

なんの変哲もない標識ですが、これを見た瞬間にすごい達成感がありました。。
標識に「九州」って書かれていたからですかね!

周防大橋を渡り、、

途中でGoogleマップにとんでもない道を進むよう促されたり、、
これ進んでたら本当にどうなってたんでしょうかね笑
そんなこんなで、なんとか!

この旅の本州における最後の市、下関市に到着!
その後もしばらく走り!

はい!着きました!関門海峡!!

入口はこんな感じで、エレベーターで50mぐらい下ってからスタートです!
東京ディズニーシーのセンターオブジアースの時みたいな感じがしました!笑

約700メートルもある長いトンネルです!
ここは自転車に乗ってはいけないので、
暑かった、、、

途中でこの看板を見ましたが、まだ自転車で九州まで来たことの実感が湧きませんでした笑
トンネル内でも何人かの方にお声かけ頂き、
頑張れよー!!!って大きな声で応援してくれたイケメンなお父さんの声は凄く心に響きました!

そして!関門トンネルを抜けてすぐの門司区の
レトロな港町とタワーのところで、このかっこいいオープンカーに乗ったお兄さんに絡まれたりなどありつつ!
北九州市の小倉に到着!
本日の宿はなんと715円でした!!!
GoToトラベルで安くなっているのもありますが、
部屋は1人なら十分!共用リビングも広くて、最高です!
明日は博多まで行きます!
現在博多に住んでいるバイトの先輩に教えてもらったラーメン屋さんが楽しみです!!
あと!台風も来ているようで、、、

直撃しない事を祈りますが、それはきっと無理ですので!
本当にやばいってなったら1日足止めします!

最後に、本日のデータです!
では!
2020年08月21日
まろたび2020 第14日 【岩国→防府】
お疲れ様です!まろです!!
今日は山口県内のみの移動となりましたが!
最高でした!振り返っていきますね!
朝、岩国市を出発!
昨日のブログにも載せましたが、ホテルマンさんに「最短ルートの山側を行くよりも、遠回りして海側を見てほしい」と言われていたので、
かなり遠回りにはなりましたが、しっかり海を見に行きました!

いや、もう、、ホテルマンさんに感謝です、、


昼ごはんも海の見えるお店で海鮮丼を食べました!
めっっっちゃ美味しかったです、、
特に、頂いた鱧(ハモ)のコロッケが美味かったです!


この海で泳ぎたい気持ちを抑えつつ、、
もし友達と来てたら間違いなく入ってましたね!
あと!途中で今日は学校帰りの中学1年生8人組に出会いました!
質問攻めにあいました笑笑
その子たちが教えてくれましたが、
マロニエ通りっていうのがあるらしく、、

謎の親近感を感じました笑笑
その後も暑さと戦いながら走り、、

本日の最難関の峠を超え、、
(今日はそんなにキツくなかったです笑)
宿へ!
最近は全然テント張ってないなと思いましたが、
昼食を食べるの13時頃に寝床を探し始めると、激安(2000円以下)の宿を見つけ、温泉代とか洗濯代を考えたら安いんでは???という気持ちに毎日なってます笑
キャンプだけで毎日を過ごすっていうのも秋か春になったらやってみたいです!!
今の時期は夜も暑くて暑くて、、、
この時期でもテントで寝られている方々に尊敬しつつ、熱中症にならないように祈ります笑

最後に!本日のデータです!
合計100.2km!
明日は北九州市まで行きます!
そんなに辛くないと思いますが!
とりあえず、関門トンネルがめっっっちゃ楽しみです!行ったことないので!
遂に最後の地方へ入りますが、これまで見てくれた方、本当に感謝です。。
これからも応援よろしくお願いします!
では!
今日は山口県内のみの移動となりましたが!
最高でした!振り返っていきますね!
朝、岩国市を出発!
昨日のブログにも載せましたが、ホテルマンさんに「最短ルートの山側を行くよりも、遠回りして海側を見てほしい」と言われていたので、
かなり遠回りにはなりましたが、しっかり海を見に行きました!

いや、もう、、ホテルマンさんに感謝です、、


昼ごはんも海の見えるお店で海鮮丼を食べました!
めっっっちゃ美味しかったです、、
特に、頂いた鱧(ハモ)のコロッケが美味かったです!


この海で泳ぎたい気持ちを抑えつつ、、
もし友達と来てたら間違いなく入ってましたね!
あと!途中で今日は学校帰りの中学1年生8人組に出会いました!
質問攻めにあいました笑笑
その子たちが教えてくれましたが、
マロニエ通りっていうのがあるらしく、、

謎の親近感を感じました笑笑
その後も暑さと戦いながら走り、、

本日の最難関の峠を超え、、
(今日はそんなにキツくなかったです笑)
宿へ!
最近は全然テント張ってないなと思いましたが、
昼食を食べるの13時頃に寝床を探し始めると、激安(2000円以下)の宿を見つけ、温泉代とか洗濯代を考えたら安いんでは???という気持ちに毎日なってます笑
キャンプだけで毎日を過ごすっていうのも秋か春になったらやってみたいです!!
今の時期は夜も暑くて暑くて、、、
この時期でもテントで寝られている方々に尊敬しつつ、熱中症にならないように祈ります笑

最後に!本日のデータです!
合計100.2km!
明日は北九州市まで行きます!
そんなに辛くないと思いますが!
とりあえず、関門トンネルがめっっっちゃ楽しみです!行ったことないので!
遂に最後の地方へ入りますが、これまで見てくれた方、本当に感謝です。。
これからも応援よろしくお願いします!
では!
2020年08月20日
まろたび2020 第13 日 【広島→岩国】
お疲れ様です!まろです!!
今日もなかなか濃い1日でした!!
朝、大浴場からのモーニング(500円)という最高の流れの後、ホテルを出発!

モーニングがめちゃくちゃ美味しかったです笑
そして!まずは原爆ドーム!

その後、平和記念公園、平和記念資料館を訪れました!
6年前、中1の時にも来たことがあるのですが、
この6年で色々なことを学んだからか、以前とは違った印象でした。とても考えさせられました。
原爆ドームを後にし、向かうは宮島の嚴島神社です!
途中で広島に来て2度目のお好み焼き!
高校生のお兄さんが教えてくれたお店です!

店長がとても明るい方で、飲み物を差し入れしてくれました笑
お好み焼きの方も本当に美味しかったです!!
そして!何度も道を間違えながら宮島口に到着!
しかし、フェリーに乗って気づいたのですが、
大鳥居、なくない、、???
そうなんです。今現在は改修工事を行っているとのことで、想像していた大鳥居を見ることは出来ませんでした、、、
帰る前に自転車を立てかけて休憩していると、
思わぬ珍客!

シカさんです!
僕の自転車に興味津々!!
僕はビビりまくり!!

フロントバッグに頭を突っ込まれたときは本当に焦りました笑笑
バッグの中に大事な書類とか入ってなくてよかったです笑笑
その後、本日の目的地である岩国へ向かって疾走していると、チラッと視界に見慣れない自転車が、、
なんと!!日本一周中のチャリダーさんでした!

かなりたくさんお話をして、本当にたくさんの事を勉強させてもらいました!!
あと、お兄さんの話がめちゃくちゃ面白かったです笑
旅人って話が上手な人が多いですね!
僕も負けないように、特訓します笑笑

面白い日本一周チャリダーさんとお別れし、
しばらく進むと、本州最後の県である、
山口県に着きました!
結局、本日の移動距離は40kmと、かなり少なかったのですが、昨日も言ったとおり今日は準・休息日です!
それでこれだけ多くの人(シカ)に出会えたなら、上出来!!大満足な1日でした!
あと、日本一周中のお兄さんの話を聞きながら思った事ですが、もし時間が沢山あれば、いつかはその日の目的地も何キロ走るかも全く決めずに、その時々の出会いを重視した旅をしたいなとも考えました!
それをするには資金や時間もたくさん必要かもしれませんが、僕的にはすごく楽しいと思います!
その面、日本一周中のお兄さんに凄く憧れを感じました!また会えるといいですね笑
明日のルートですが、ホテルマンの方に聞いたところ、距離は長くなってしまいますが、国道2号線を突っ切るよりも海岸沿いを進んだ方が海も綺麗で最高らしいです!!
なので、山側を突っ切る国道2号線ではなく、遠回りして絶景を見ながら進みたいと思います!
明日もどこまで行けるかまだわかりませんが、
とてもとても、楽しみです!!!
では!
今日もなかなか濃い1日でした!!
朝、大浴場からのモーニング(500円)という最高の流れの後、ホテルを出発!

モーニングがめちゃくちゃ美味しかったです笑
そして!まずは原爆ドーム!

その後、平和記念公園、平和記念資料館を訪れました!
6年前、中1の時にも来たことがあるのですが、
この6年で色々なことを学んだからか、以前とは違った印象でした。とても考えさせられました。
原爆ドームを後にし、向かうは宮島の嚴島神社です!
途中で広島に来て2度目のお好み焼き!
高校生のお兄さんが教えてくれたお店です!

店長がとても明るい方で、飲み物を差し入れしてくれました笑
お好み焼きの方も本当に美味しかったです!!
そして!何度も道を間違えながら宮島口に到着!
しかし、フェリーに乗って気づいたのですが、
大鳥居、なくない、、???
そうなんです。今現在は改修工事を行っているとのことで、想像していた大鳥居を見ることは出来ませんでした、、、
帰る前に自転車を立てかけて休憩していると、
思わぬ珍客!

シカさんです!
僕の自転車に興味津々!!
僕はビビりまくり!!

フロントバッグに頭を突っ込まれたときは本当に焦りました笑笑
バッグの中に大事な書類とか入ってなくてよかったです笑笑
その後、本日の目的地である岩国へ向かって疾走していると、チラッと視界に見慣れない自転車が、、
なんと!!日本一周中のチャリダーさんでした!

かなりたくさんお話をして、本当にたくさんの事を勉強させてもらいました!!
あと、お兄さんの話がめちゃくちゃ面白かったです笑
旅人って話が上手な人が多いですね!
僕も負けないように、特訓します笑笑

面白い日本一周チャリダーさんとお別れし、
しばらく進むと、本州最後の県である、
山口県に着きました!
結局、本日の移動距離は40kmと、かなり少なかったのですが、昨日も言ったとおり今日は準・休息日です!
それでこれだけ多くの人(シカ)に出会えたなら、上出来!!大満足な1日でした!
あと、日本一周中のお兄さんの話を聞きながら思った事ですが、もし時間が沢山あれば、いつかはその日の目的地も何キロ走るかも全く決めずに、その時々の出会いを重視した旅をしたいなとも考えました!
それをするには資金や時間もたくさん必要かもしれませんが、僕的にはすごく楽しいと思います!
その面、日本一周中のお兄さんに凄く憧れを感じました!また会えるといいですね笑
明日のルートですが、ホテルマンの方に聞いたところ、距離は長くなってしまいますが、国道2号線を突っ切るよりも海岸沿いを進んだ方が海も綺麗で最高らしいです!!
なので、山側を突っ切る国道2号線ではなく、遠回りして絶景を見ながら進みたいと思います!
明日もどこまで行けるかまだわかりませんが、
とてもとても、楽しみです!!!
では!
Posted by まろたび at
22:00
│Comments(0)
2020年08月19日
まろたび2020 第12日 【大三島→広島】
お疲れ様です!まろです!!
今日も大満足でした!振り返っていきますね!笑
朝!しまなみ海道があと40kmも走れることに嬉しさを感じながら出発!
天気も最高でした!!

この旅、今のところ1回しか雨降ってないのが本当に驚きですよね!そのぶん暑さは酷いですが笑
今日も昨日に引き続き、今まで味わったことないような清々しさを感じつつ走りました!

しまなみ海道の途中で見えた海ですが、
すごい綺麗ですよね!!
こんな景色も眺められるしまなみ海道ですが、
とうとうゴール地点が近づいてきました!

今治側から来た場合、最後はフェリーで尾道へ向かいます!片道110円の最安値フェリーでした笑

ゴール!!ここで香川からいらっしゃった自転車同好会の方と写真を撮ったのですが、自分のスマホで撮るのを忘れる致命的なミスを犯しました笑
この時点で正午になります!
でも今日はまだ3分の1も走ってないです!
という訳で!疾走!!

途中に見たこの壊れた橋ですが、何年か前の豪雨で被害にあったようですね、、
自然って恐ろしい、、

途中で立ち寄ったガストで久しぶりにオニヤンマを見ました!とにかく大きかったです!!!

そして!広島市に入り!本日の宿へ!
今日の宿はホテル28広島です!
大浴場があると聞き、さらに財布にも優しかったので即決いたしました!
今晩の夜ご飯は、ホテルマンの方のオススメのお店、
『越田』さん!広島風お好み焼きの専門店です!

このめちゃくちゃ美味しいお好み焼きを食べながら、隣の席に座っていたおじさん3人組や店長さんと話が弾み!
お好み焼き1枚ご馳走になりました!本当にありがたい、、、
明日は広島の観光に徹したいと思ってます!
原爆ドーム、平和記念公園、厳島神社!
行きたいところはたくさんあるので、
『準・休息日』という感覚でいきます!
あと、この2日間は洗濯が出来ておらず、明日出来ないと完全に足止めをくらってしまうので、
コインランドリーも探しながら!って感じです!
なければ迷惑にならない所で自力で洗います笑

最後に!今日のデータです!
文句なし!!
では!おやすみなさい!
今日も大満足でした!振り返っていきますね!笑
朝!しまなみ海道があと40kmも走れることに嬉しさを感じながら出発!
天気も最高でした!!

この旅、今のところ1回しか雨降ってないのが本当に驚きですよね!そのぶん暑さは酷いですが笑
今日も昨日に引き続き、今まで味わったことないような清々しさを感じつつ走りました!

しまなみ海道の途中で見えた海ですが、
すごい綺麗ですよね!!
こんな景色も眺められるしまなみ海道ですが、
とうとうゴール地点が近づいてきました!

今治側から来た場合、最後はフェリーで尾道へ向かいます!片道110円の最安値フェリーでした笑

ゴール!!ここで香川からいらっしゃった自転車同好会の方と写真を撮ったのですが、自分のスマホで撮るのを忘れる致命的なミスを犯しました笑
この時点で正午になります!
でも今日はまだ3分の1も走ってないです!
という訳で!疾走!!

途中に見たこの壊れた橋ですが、何年か前の豪雨で被害にあったようですね、、
自然って恐ろしい、、

途中で立ち寄ったガストで久しぶりにオニヤンマを見ました!とにかく大きかったです!!!

そして!広島市に入り!本日の宿へ!
今日の宿はホテル28広島です!
大浴場があると聞き、さらに財布にも優しかったので即決いたしました!
今晩の夜ご飯は、ホテルマンの方のオススメのお店、
『越田』さん!広島風お好み焼きの専門店です!

このめちゃくちゃ美味しいお好み焼きを食べながら、隣の席に座っていたおじさん3人組や店長さんと話が弾み!
お好み焼き1枚ご馳走になりました!本当にありがたい、、、
明日は広島の観光に徹したいと思ってます!
原爆ドーム、平和記念公園、厳島神社!
行きたいところはたくさんあるので、
『準・休息日』という感覚でいきます!
あと、この2日間は洗濯が出来ておらず、明日出来ないと完全に足止めをくらってしまうので、
コインランドリーも探しながら!って感じです!
なければ迷惑にならない所で自力で洗います笑

最後に!今日のデータです!
文句なし!!
では!おやすみなさい!
Posted by まろたび at
22:59
│Comments(0)
2020年08月18日
まろたび2020 第11日 【伊予三島→大三島】
こんばんはー!お疲れ様です!まろです!!
本日は、写真アルバムを見ても思ったのですが、
最終的な走行距離102kmのうちの前半60km
(伊予三島〜今治)よりも、
後半42km(今治〜しまなみ海道)の方が、
圧倒的に濃かったです!!笑
決して、伊予三島から今治が退屈だったとかそういう意味では無いです!海も見えましたし、ここで花火したいと思うような河川敷もありました!
まあ!振り返っていきますね!笑笑
朝、すき家が無性に食べたくなったため、
開店時間の10時に合わせて出発!
むっっちゃ美味しかったです、、
久しぶりに食べましたという訳でもなく、1週間前と4日前にも食べました笑
その後!いつもより良いペースで走り続け!!
今日は涼しい風もあり、走りやすかったです!
そのまま走り!!
走り!、、
本日の宿泊予定地であった今治に到着して、
思いました。
ネタが、無い。。。
自分自身でも、いつもだったら誰かと会話したりだとか良い景色を写真に撮ったりだとか、思い出や達成感が感じられるのですが、
あれ?おかしいぞ?今日これで終わりはマズイでしょ、、って思ってしまいました笑
それに加え、しまなみ海道の入口付近のコンビニや道路が、あまりにもサイクリスト歓迎ムードを感じられたので、ここで決意!
今日のうちに海道を半分渡ってしまおう!
その判断、大正解でした!!

渡り始めて約10分後、この時、本気で思ったことがあります。
『生きてて、よかった、、、』
自転車が趣味の方々、しまなみ海道をもう走った事のある方々は共感してくれると思いますが、
もうね、空を飛んでるんですよ笑笑
全ての風が涼しいんです!もわっとしてなくて、
かといって風が強いわけでも無く!
視界はどこを見ても絶景でして、
さらにはすれ違うサイクリストの方々が元気に挨拶して下さったりして、、
さすがは、『サイクリストの聖地』です。
まだ走った事のない方がいたら、本当にオススメしたいです!自転車がそんなしっかりしたやつ持ってなくて、、という方でも、レンタルサイクルが充実しているので心配ご無用です!

こんな景色だったり!、

こんな背景で写真も撮れます!
実際に目で見ると圧巻ですよ!!
他にも何十枚も撮りましたが、
どの写真も最高の景色です、、
こんな所が日本にあったなんて、、、!!!

途中で出会った、かにくん です。
割と大きかったです!車道の真ん中にいたので、轢かれてないといいのですが、、
そして!本日の宿は、今治から数えて3つ目の島にあるのですが、近くに『サイクリストの聖地碑』というものがありまして、

こんな感じの場所なのですが、
なんと!ここで自分の出発地点である千葉市から輪行で来た高2の少年に会いました!
地元の話題が通じることに感激しました笑
それよりも、彼の圧倒的な自転車の知識!
さらに、こだわり抜かれた自転車のパーツ!
彼にもぜひ日本横断、いや、日本一周をしてもらいたいです笑
名前聞いとけばよかった、、って後悔しました笑
そして!今日の宿の!
IKIDANE CYCLIST HOSTEL です!

入ったらすぐ見えるこの壁、オシャレですよね!
このホステル、何よりもサイクリストへの『もてなし』がすごく、
なんと!駐輪場がガレージになっており、盗難の心配がないのです!
僕もテントや寝袋など、今までは「なんでこれをホテルの中に持っていかなくちゃいけないのだろうか」と考えていたような物を置いておけることが嬉しかったです!
しょうもないですね、笑笑

ここのホステルはレストランも付いており、
島で採れた野菜を中心とするメニューがたくさんありました!
もちろん味も最高です!特に唐揚げが美味しかったです、、
値段も1080円で、これだけ豪華なら安いです!!
清潔感もバッチリで、壁に自転車のイラストがたくさん描かれているのも気に入りました!
次また、しまなみ海道に来ることがあれば絶対にここの宿を利用したいと思います!

最後に!本日のデータになります!
今治市 41kmの方がしまなみ海道です!
昨日は65kmしか走らないとか言ってましたが、
自分の赴くままに走ってます笑
急な予定変更は大いにあり!
出発前に立てた旅の日程も今となっては大違い!
そんな『まろたび』をこれからもどうぞ応援よろしくお願いします!
明日は尾道ですね!尾道ラーメン、どんな味なのでしょうか!ヘタな食レポに乞うご期待!
では!熱中症にお気をつけて!
本日は、写真アルバムを見ても思ったのですが、
最終的な走行距離102kmのうちの前半60km
(伊予三島〜今治)よりも、
後半42km(今治〜しまなみ海道)の方が、
圧倒的に濃かったです!!笑
決して、伊予三島から今治が退屈だったとかそういう意味では無いです!海も見えましたし、ここで花火したいと思うような河川敷もありました!
まあ!振り返っていきますね!笑笑
朝、すき家が無性に食べたくなったため、
開店時間の10時に合わせて出発!
むっっちゃ美味しかったです、、
久しぶりに食べましたという訳でもなく、1週間前と4日前にも食べました笑
その後!いつもより良いペースで走り続け!!
今日は涼しい風もあり、走りやすかったです!
そのまま走り!!
走り!、、
本日の宿泊予定地であった今治に到着して、
思いました。
ネタが、無い。。。
自分自身でも、いつもだったら誰かと会話したりだとか良い景色を写真に撮ったりだとか、思い出や達成感が感じられるのですが、
あれ?おかしいぞ?今日これで終わりはマズイでしょ、、って思ってしまいました笑
それに加え、しまなみ海道の入口付近のコンビニや道路が、あまりにもサイクリスト歓迎ムードを感じられたので、ここで決意!
今日のうちに海道を半分渡ってしまおう!
その判断、大正解でした!!

渡り始めて約10分後、この時、本気で思ったことがあります。
『生きてて、よかった、、、』
自転車が趣味の方々、しまなみ海道をもう走った事のある方々は共感してくれると思いますが、
もうね、空を飛んでるんですよ笑笑
全ての風が涼しいんです!もわっとしてなくて、
かといって風が強いわけでも無く!
視界はどこを見ても絶景でして、
さらにはすれ違うサイクリストの方々が元気に挨拶して下さったりして、、
さすがは、『サイクリストの聖地』です。
まだ走った事のない方がいたら、本当にオススメしたいです!自転車がそんなしっかりしたやつ持ってなくて、、という方でも、レンタルサイクルが充実しているので心配ご無用です!

こんな景色だったり!、

こんな背景で写真も撮れます!
実際に目で見ると圧巻ですよ!!
他にも何十枚も撮りましたが、
どの写真も最高の景色です、、
こんな所が日本にあったなんて、、、!!!

途中で出会った、かにくん です。
割と大きかったです!車道の真ん中にいたので、轢かれてないといいのですが、、
そして!本日の宿は、今治から数えて3つ目の島にあるのですが、近くに『サイクリストの聖地碑』というものがありまして、

こんな感じの場所なのですが、
なんと!ここで自分の出発地点である千葉市から輪行で来た高2の少年に会いました!
地元の話題が通じることに感激しました笑
それよりも、彼の圧倒的な自転車の知識!
さらに、こだわり抜かれた自転車のパーツ!
彼にもぜひ日本横断、いや、日本一周をしてもらいたいです笑
名前聞いとけばよかった、、って後悔しました笑
そして!今日の宿の!
IKIDANE CYCLIST HOSTEL です!

入ったらすぐ見えるこの壁、オシャレですよね!
このホステル、何よりもサイクリストへの『もてなし』がすごく、
なんと!駐輪場がガレージになっており、盗難の心配がないのです!
僕もテントや寝袋など、今までは「なんでこれをホテルの中に持っていかなくちゃいけないのだろうか」と考えていたような物を置いておけることが嬉しかったです!
しょうもないですね、笑笑

ここのホステルはレストランも付いており、
島で採れた野菜を中心とするメニューがたくさんありました!
もちろん味も最高です!特に唐揚げが美味しかったです、、
値段も1080円で、これだけ豪華なら安いです!!
清潔感もバッチリで、壁に自転車のイラストがたくさん描かれているのも気に入りました!
次また、しまなみ海道に来ることがあれば絶対にここの宿を利用したいと思います!

最後に!本日のデータになります!
今治市 41kmの方がしまなみ海道です!
昨日は65kmしか走らないとか言ってましたが、
自分の赴くままに走ってます笑
急な予定変更は大いにあり!
出発前に立てた旅の日程も今となっては大違い!
そんな『まろたび』をこれからもどうぞ応援よろしくお願いします!
明日は尾道ですね!尾道ラーメン、どんな味なのでしょうか!ヘタな食レポに乞うご期待!
では!熱中症にお気をつけて!
Posted by まろたび at
21:38
│Comments(2)
2020年08月17日
まろたび2020 第10日 【小豆島→伊予三島】
こんばんは!まろです!!
今日は、暑かった、、、、
この旅が始まって10日経ちますが、今までで1番暑さを感じました、、
それもそのはず、なんと本日の僕が通った道のりにおける最高気温は、
39℃!!!!
あと朝までいた小豆島が涼しかったのもあり、余計暑く感じてしまいました笑
では!振り返っていきますね!
朝5時!起床になります!
本日はまあまあ寝れました!
夜中の12時ぐらいまでは風があったのですが、
急に無風になったあとは暑苦しかったです笑

小豆島の夜明け、景色は最高でした、、
あと、朝気づいたのですが、

この写真にあるように、荷物の重さでスタンドが曲がってしまっていました!
やっぱりセンタースタンドじゃないとダメなんですかね、買うお金も無いので停める時は出来るだけ立て掛けるようにしていきます笑
そして!朝6時出発!小豆島の皆さんは朝が早く、出発の準備中も色々な方に声をかけてもらいました!
向かった先は、恋人たちの聖地!
エンジェルロードです!!

朝7時前というのに多くのカップルさんがいました!1人で来てるのは僕だけだったのでアウェイ感がありましたが、次来る時は!!
その後、朝7時35分に香川県高松市に向かうフェリーに乗り込み!(すいません写真撮り忘れました笑)
1時間後、四国上陸!!

暑いー、、、、、、
普段と違うなと感じたのは、いつもは暑くても漕いでいれば涼しい風が吹くのですが、今日はそれがほとんど無かったのが辛かったです、、
停まっても進んでも暑いのは初めてでした笑
でも!グルメは最高でしたよー!!
香川といえばうどん!
うどん県って名乗ってるぐらいですから!

釜喜ri(かまきり)というお店で食べました!
同い年ぐらいの店員さんと話す機会があったので、「千葉からチャリで来ました!」と伝えたところ、
「今日の朝何時に千葉を出たんですかー?」って聞かれました笑
さすがに午前中いっぱいで780km走るのは無理ですよ笑笑
うどんの方は、とにかく美味しかったです!!
しかも安い!!釜玉うどんの大を頼みましたが、
500円!ワンコイン!!
さすがは『うどん県』ですね、、!!!
また来たいです笑
そして!2時頃は暑さのピークを迎え、
(この時間達が39℃だったみたいです笑)
5キロも走らないうちに喉がカラカラになってしまうので、近くの宿で早めの休息を取ることにしました!

結局、本日の走行距離は88kmで、
本当はあと25kmぐらい先で休む予定を暑さで変更しました!
走行時間、平均スピードはコンビニ等の停車時間込みなのであてにしないでください笑
毎回ストップさせればいいのですが、喉の渇きが勝ってしまい、忘れてしまうんです笑
これによって日程にズレが生じてしまい、
明日は65km走って今治で泊まり、
明後日は本当に楽しみな『しまなみ海道』を渡ります!!!
明日はかなり楽な日となるわけですが!
四国をたった2日で通り過ぎるのも味気ないと思うので、せっかく四国にいる日が1日増えたので前向きに捉えたいと思います!
どこか観光スポットあればいいのですが!
まあ!こんな感じで急がず、焦らず、のんびり進むのが『まろたび』のモットーなので!
(いまさら大急ぎしたところで西日本横断の史上最速記録を塗り替えれる訳でもないので、多くの人との出会いや自分の感じる事を大切にしながら旅します!)
時には「コイツのんびりしすぎだろ」って腹が立つようなこともあるかもしれませんが!
優しく温かく見守ってくだされば幸いです!
明日は涼しいといいですねー!
では!
今日は、暑かった、、、、
この旅が始まって10日経ちますが、今までで1番暑さを感じました、、
それもそのはず、なんと本日の僕が通った道のりにおける最高気温は、
39℃!!!!
あと朝までいた小豆島が涼しかったのもあり、余計暑く感じてしまいました笑
では!振り返っていきますね!
朝5時!起床になります!
本日はまあまあ寝れました!
夜中の12時ぐらいまでは風があったのですが、
急に無風になったあとは暑苦しかったです笑

小豆島の夜明け、景色は最高でした、、
あと、朝気づいたのですが、

この写真にあるように、荷物の重さでスタンドが曲がってしまっていました!
やっぱりセンタースタンドじゃないとダメなんですかね、買うお金も無いので停める時は出来るだけ立て掛けるようにしていきます笑
そして!朝6時出発!小豆島の皆さんは朝が早く、出発の準備中も色々な方に声をかけてもらいました!
向かった先は、恋人たちの聖地!
エンジェルロードです!!

朝7時前というのに多くのカップルさんがいました!1人で来てるのは僕だけだったのでアウェイ感がありましたが、次来る時は!!
その後、朝7時35分に香川県高松市に向かうフェリーに乗り込み!(すいません写真撮り忘れました笑)
1時間後、四国上陸!!

暑いー、、、、、、
普段と違うなと感じたのは、いつもは暑くても漕いでいれば涼しい風が吹くのですが、今日はそれがほとんど無かったのが辛かったです、、
停まっても進んでも暑いのは初めてでした笑
でも!グルメは最高でしたよー!!
香川といえばうどん!
うどん県って名乗ってるぐらいですから!

釜喜ri(かまきり)というお店で食べました!
同い年ぐらいの店員さんと話す機会があったので、「千葉からチャリで来ました!」と伝えたところ、
「今日の朝何時に千葉を出たんですかー?」って聞かれました笑
さすがに午前中いっぱいで780km走るのは無理ですよ笑笑
うどんの方は、とにかく美味しかったです!!
しかも安い!!釜玉うどんの大を頼みましたが、
500円!ワンコイン!!
さすがは『うどん県』ですね、、!!!
また来たいです笑
そして!2時頃は暑さのピークを迎え、
(この時間達が39℃だったみたいです笑)
5キロも走らないうちに喉がカラカラになってしまうので、近くの宿で早めの休息を取ることにしました!

結局、本日の走行距離は88kmで、
本当はあと25kmぐらい先で休む予定を暑さで変更しました!
走行時間、平均スピードはコンビニ等の停車時間込みなのであてにしないでください笑
毎回ストップさせればいいのですが、喉の渇きが勝ってしまい、忘れてしまうんです笑
これによって日程にズレが生じてしまい、
明日は65km走って今治で泊まり、
明後日は本当に楽しみな『しまなみ海道』を渡ります!!!
明日はかなり楽な日となるわけですが!
四国をたった2日で通り過ぎるのも味気ないと思うので、せっかく四国にいる日が1日増えたので前向きに捉えたいと思います!
どこか観光スポットあればいいのですが!
まあ!こんな感じで急がず、焦らず、のんびり進むのが『まろたび』のモットーなので!
(いまさら大急ぎしたところで西日本横断の史上最速記録を塗り替えれる訳でもないので、多くの人との出会いや自分の感じる事を大切にしながら旅します!)
時には「コイツのんびりしすぎだろ」って腹が立つようなこともあるかもしれませんが!
優しく温かく見守ってくだされば幸いです!
明日は涼しいといいですねー!
では!
Posted by まろたび at
22:00
│Comments(0)
2020年08月16日
まろたび2020 第9日 【大阪→小豆島】
お疲れ様です!まろです!!
本日は!個人的にかなり満足度の高い一日でした笑
朝!まず寝坊です笑
4時に出発する予定が、完全に寝過ごし、、
起きたのは7時!大慌てで宿を出ました笑

今回2日間泊まったのはこの宿です!
ここで働きたくなるぐらい気に入りました笑
さて!本日の目的地は姫路でした!
と言っても、今回は条件付きで、
13:35もしくは15:10に出航するフェリーに乗り、小豆島へと向かう必要があったのです!
大阪から姫路まで92km、朝7時半に出発したのでなかなか余裕はありつつ、、

神戸に着きました!!朝10時前とかで、
なんと言ってもこういうランドマークを訪れる度に達成感を感じます笑
そして走り続け!

明石海峡大橋です!
息を飲むってこのことを言うんだなって思うほど感動しました笑

姫路城!!!
今回は遠目で見てます!
次回は中に入りたいです、、
この時が2時過ぎだったので、姫路港を出航するフェリーには余裕で間に合うと思いきや、、
写真は無いのですが、ここで財布を拾いました笑
交番に届ける前に中をちらっと見てみると、
名前と電話番号が書かれた紙があり!
連絡したところ、持ち主の方も近くにいたので、事なきを得ました!!
(持ち主の方からお礼に1000円とドデカミン貰いました、旅に役立たせます笑笑)
でも内心、フェリーに間に合うかどうか焦りに焦ってしまい、、
なんとか!出航5分前に到着!

おりいぶ号に乗り込み!いざ小豆島へ!!
フェリーが出航する時って本っ当に興奮しますね!ワクワクが止まらなかったです笑
1時間40分後!

到着!!
そしてオリーブ公園へと向かいます!17km!

途中で見たこの景色も最高でした、
晴れててよかったです笑

この警戒心が全く無いネコちゃんは、
3日前に店じまいをしてしまった小豆島の商店に住み着く野良猫だそうです!
商店のおじさんに売れ残ったカップ麺を頂きました笑

到着!!思ったより小豆島は坂が多かったです笑
今回テントを張った場所は、道の駅のおじさんがオススメしてくれた場所です笑
OKとは言えないけど別にいいよって感じでした笑
なんと言っても、夜景が綺麗、、、
この美しさを共有したいのですが、僕のスマホの限界を超えてしまったようなので。。。
『小豆島 星空』で検索してください!
最後に!本日の走行データを載せておきます!

次回からは毎回忘れずに載せます!
これに加えて、小豆島の17kmで
合計 120kmぐらいですね!
慣れてきたのでしょうか、さすがに慣れたのだと思うのですが、あまり疲れを感じなくなってきました笑
足がつることも初日を最後にして全くありません!ご心配をおかけしました笑
明日は朝、フェリーで四国に渡り、
本場のうどんを食べ、四国中央市の辺りで寝床を探すか泊まれたらいいなと思います!
本日はこの静かな場所で、星空を眺めながら寝ます!おやすみなさい、、
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!!では!またあした〜!
本日は!個人的にかなり満足度の高い一日でした笑
朝!まず寝坊です笑
4時に出発する予定が、完全に寝過ごし、、
起きたのは7時!大慌てで宿を出ました笑

今回2日間泊まったのはこの宿です!
ここで働きたくなるぐらい気に入りました笑
さて!本日の目的地は姫路でした!
と言っても、今回は条件付きで、
13:35もしくは15:10に出航するフェリーに乗り、小豆島へと向かう必要があったのです!
大阪から姫路まで92km、朝7時半に出発したのでなかなか余裕はありつつ、、

神戸に着きました!!朝10時前とかで、
なんと言ってもこういうランドマークを訪れる度に達成感を感じます笑
そして走り続け!

明石海峡大橋です!
息を飲むってこのことを言うんだなって思うほど感動しました笑

姫路城!!!
今回は遠目で見てます!
次回は中に入りたいです、、
この時が2時過ぎだったので、姫路港を出航するフェリーには余裕で間に合うと思いきや、、
写真は無いのですが、ここで財布を拾いました笑
交番に届ける前に中をちらっと見てみると、
名前と電話番号が書かれた紙があり!
連絡したところ、持ち主の方も近くにいたので、事なきを得ました!!
(持ち主の方からお礼に1000円とドデカミン貰いました、旅に役立たせます笑笑)
でも内心、フェリーに間に合うかどうか焦りに焦ってしまい、、
なんとか!出航5分前に到着!

おりいぶ号に乗り込み!いざ小豆島へ!!
フェリーが出航する時って本っ当に興奮しますね!ワクワクが止まらなかったです笑
1時間40分後!

到着!!
そしてオリーブ公園へと向かいます!17km!

途中で見たこの景色も最高でした、
晴れててよかったです笑

この警戒心が全く無いネコちゃんは、
3日前に店じまいをしてしまった小豆島の商店に住み着く野良猫だそうです!
商店のおじさんに売れ残ったカップ麺を頂きました笑

到着!!思ったより小豆島は坂が多かったです笑
今回テントを張った場所は、道の駅のおじさんがオススメしてくれた場所です笑
OKとは言えないけど別にいいよって感じでした笑
なんと言っても、夜景が綺麗、、、
この美しさを共有したいのですが、僕のスマホの限界を超えてしまったようなので。。。
『小豆島 星空』で検索してください!
最後に!本日の走行データを載せておきます!

次回からは毎回忘れずに載せます!
これに加えて、小豆島の17kmで
合計 120kmぐらいですね!
慣れてきたのでしょうか、さすがに慣れたのだと思うのですが、あまり疲れを感じなくなってきました笑
足がつることも初日を最後にして全くありません!ご心配をおかけしました笑
明日は朝、フェリーで四国に渡り、
本場のうどんを食べ、四国中央市の辺りで寝床を探すか泊まれたらいいなと思います!
本日はこの静かな場所で、星空を眺めながら寝ます!おやすみなさい、、
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!!では!またあした〜!
Posted by まろたび at
22:45
│Comments(2)
2020年08月15日
まろたび2020 第8日 【大阪 休息日】
こんばんは!お疲れ様です!まろです!
今日は、昨日言った通り!休息日でした!!
とは言っても大好きなたこ焼きは食べたい!
ということで、出来るだけ人がいない朝10時に
通天閣で有名な新世界へ!

朝早いからでしょうか、コロナのせいでしょうか、結構空いてました笑
まずは目覚めのたこ焼き!!!

めっちゃめちゃ美味しかったです、、
これが350円で食べられる大阪に住みたくなりました笑
店員のお姉さんに千葉からチャリで来た話をしたところ、薬物やってないか?とか聞かれました笑
平常の思考回路でここまで来てますからね!!
たしかにちょっと変かもしれませんが!

その後すぐ立て続けに第2回戦!!
そうなんです、本当にたこ焼き好きなんです笑
でもさすがにキツくなりました。14個でギブアップです笑
そして!大阪といえば!な場所を目指しました!
そう!道頓堀です!

やっぱり空いてますね!いつもだったら自転車なんか通れないぐらい混んでますもんね、、
さらに!今回の旅の支援をして下さっている、
新家工業株式会社 様の本社も立ち寄りました!

残念ながら今日は閉まっており、直接感謝を述べることが出来ませんでしたが、自分の愛車が誕生した場所を訪れることが出来て良かったです!笑
その後、ユニバーサルシティにも行きました!

楽しそうにUSJへと入って行く方々を横目に見ながら再出発!コロナが収まったら行きたいです!
(次は友達とチャリで、とは多分ならないので夜行バスで行きたいです笑)
最後に訪れたのは大阪城!

どこでもそうですが、やはり人が少ない印象です!
今日の移動距離は27kmでした!
そして!明日は小豆島に上陸します!
姫路港を午後13:35に出発するフェリーに乗るので、明日の朝は4時過ぎには宿を出ます!
さらば大阪!四国編が楽しみです!!
明日のために今日はもう寝ます!では!
今日は、昨日言った通り!休息日でした!!
とは言っても大好きなたこ焼きは食べたい!
ということで、出来るだけ人がいない朝10時に
通天閣で有名な新世界へ!

朝早いからでしょうか、コロナのせいでしょうか、結構空いてました笑
まずは目覚めのたこ焼き!!!

めっちゃめちゃ美味しかったです、、
これが350円で食べられる大阪に住みたくなりました笑
店員のお姉さんに千葉からチャリで来た話をしたところ、薬物やってないか?とか聞かれました笑
平常の思考回路でここまで来てますからね!!
たしかにちょっと変かもしれませんが!

その後すぐ立て続けに第2回戦!!
そうなんです、本当にたこ焼き好きなんです笑
でもさすがにキツくなりました。14個でギブアップです笑
そして!大阪といえば!な場所を目指しました!
そう!道頓堀です!

やっぱり空いてますね!いつもだったら自転車なんか通れないぐらい混んでますもんね、、
さらに!今回の旅の支援をして下さっている、
新家工業株式会社 様の本社も立ち寄りました!

残念ながら今日は閉まっており、直接感謝を述べることが出来ませんでしたが、自分の愛車が誕生した場所を訪れることが出来て良かったです!笑
その後、ユニバーサルシティにも行きました!

楽しそうにUSJへと入って行く方々を横目に見ながら再出発!コロナが収まったら行きたいです!
(次は友達とチャリで、とは多分ならないので夜行バスで行きたいです笑)
最後に訪れたのは大阪城!

どこでもそうですが、やはり人が少ない印象です!
今日の移動距離は27kmでした!
そして!明日は小豆島に上陸します!
姫路港を午後13:35に出発するフェリーに乗るので、明日の朝は4時過ぎには宿を出ます!
さらば大阪!四国編が楽しみです!!
明日のために今日はもう寝ます!では!
Posted by まろたび at
20:02
│Comments(0)
2020年08月15日
まろたび2020 第7日 【京都→大阪】
こんばんは!お疲れ様です!まろです!
本日は、観光dayでした!
(明日は本気の観光&休息dayです笑)
朝10時!清水寺へ!

すごく綺麗な晴れの日に来れてよかったです、、
前回来た時は工事中で全く見れなかったので笑

おみくじとお守りも買いました!
おみくじ引く時、大凶とか交通で事故に遭うとか出たらどうしようって怖くなりましたが、
結果は吉!
うん!なんとも言えない。。。。
吉とか末吉とかって話のネタになりづらいんですよね、その点で言ったらむしろハズレだと思います笑
そして出発です!
そもそも今日は大阪から京都へ行くだけなので、寄り道を多く見積っても60kmぐらいだろう!ということで、すごく気楽に走ってました笑
ところで!このブログにてまだ話して無いことになるのですが、僕には患っている恐怖症があります!
『巨大物恐怖症』なるものです、、
「は?」ってなる方もいると思いますが、文字通り、巨大な物が苦手なんです笑
僕の場合は、『巨大物』というよりも『巨大仏』
で、ビルとかは問題なくても人型の物がダメなんです、、
茨城県の牛久大仏、仙台の仙台観音などはたぶん見たらぶっ倒れると思います笑
話を戻しまして、そんな恐怖症がありながらも、どうしても見に行きたいものがあったんです!
それは、『太陽の塔』です!!
万博記念公園にあるオブジェですが、幼い頃から漫画の『20世紀少年』が大好きだったこともあり、ずっと行きたかったんです!笑
果たして、太陽の塔は人型として怖さを感じるのか、感じないのか、
結果は、
正面は怖いが後ろの面は怖くないっていう感じでした笑笑

10年近く前から見たかったものが見れて満足し、再出発!
途中で交差点で出会った大阪のおばちゃんに20分ぐらい足止めをくらい、、
(飲酒・タバコ・大麻・大食いは絶対ダメだよっていう忠告を頂きました。それぞれ、なぜいけないかの説明もわかり易かったです笑笑)
つきました!本日の宿!!
ベッドが4つもあります!ドミトリーかと思ったら4つを僕が使っていいみたいです笑
立地もばっちりで、通天閣まで徒歩10分!
これはたくさん食べれます!!
さらに!半端なくグローバルな宿です!
さっきもアルゼンチン・フランス・イギリス・オーストラリアの方々とお話できました笑
でも、気になるのはお値段ですよね!
これだけ部屋も広く、立地も良く、設備も良く!
2560円です!!!
1泊で2560円!安い!!と思われたかもしれませんが、違います!
2泊で2560円です!!!!!
一泊で1280円、、、、、、!!!!!!
これはキャンプして銭湯行くより安いと思ったので即決でした笑
2泊とったのは、明日が休息日&観光dayだからです!たこ焼き、お好み焼きなどなど!!
僕の好物ランキングの上位はみんな大阪名物なので、明日が楽しみです!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!では!
本日は、観光dayでした!
(明日は本気の観光&休息dayです笑)
朝10時!清水寺へ!

すごく綺麗な晴れの日に来れてよかったです、、
前回来た時は工事中で全く見れなかったので笑

おみくじとお守りも買いました!
おみくじ引く時、大凶とか交通で事故に遭うとか出たらどうしようって怖くなりましたが、
結果は吉!
うん!なんとも言えない。。。。
吉とか末吉とかって話のネタになりづらいんですよね、その点で言ったらむしろハズレだと思います笑
そして出発です!
そもそも今日は大阪から京都へ行くだけなので、寄り道を多く見積っても60kmぐらいだろう!ということで、すごく気楽に走ってました笑
ところで!このブログにてまだ話して無いことになるのですが、僕には患っている恐怖症があります!
『巨大物恐怖症』なるものです、、
「は?」ってなる方もいると思いますが、文字通り、巨大な物が苦手なんです笑
僕の場合は、『巨大物』というよりも『巨大仏』
で、ビルとかは問題なくても人型の物がダメなんです、、
茨城県の牛久大仏、仙台の仙台観音などはたぶん見たらぶっ倒れると思います笑
話を戻しまして、そんな恐怖症がありながらも、どうしても見に行きたいものがあったんです!
それは、『太陽の塔』です!!
万博記念公園にあるオブジェですが、幼い頃から漫画の『20世紀少年』が大好きだったこともあり、ずっと行きたかったんです!笑
果たして、太陽の塔は人型として怖さを感じるのか、感じないのか、
結果は、
正面は怖いが後ろの面は怖くないっていう感じでした笑笑

10年近く前から見たかったものが見れて満足し、再出発!
途中で交差点で出会った大阪のおばちゃんに20分ぐらい足止めをくらい、、
(飲酒・タバコ・大麻・大食いは絶対ダメだよっていう忠告を頂きました。それぞれ、なぜいけないかの説明もわかり易かったです笑笑)
つきました!本日の宿!!
ベッドが4つもあります!ドミトリーかと思ったら4つを僕が使っていいみたいです笑
立地もばっちりで、通天閣まで徒歩10分!
これはたくさん食べれます!!
さらに!半端なくグローバルな宿です!
さっきもアルゼンチン・フランス・イギリス・オーストラリアの方々とお話できました笑
でも、気になるのはお値段ですよね!
これだけ部屋も広く、立地も良く、設備も良く!
2560円です!!!
1泊で2560円!安い!!と思われたかもしれませんが、違います!
2泊で2560円です!!!!!
一泊で1280円、、、、、、!!!!!!
これはキャンプして銭湯行くより安いと思ったので即決でした笑
2泊とったのは、明日が休息日&観光dayだからです!たこ焼き、お好み焼きなどなど!!
僕の好物ランキングの上位はみんな大阪名物なので、明日が楽しみです!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!では!
2020年08月13日
まろたび2020 第6日 【岐阜羽島→京都】

お疲れ様です!まろです!
本日は、この旅が始まって初めて、
『天候』に大いに悩まされる1日でした、、
朝8時!出発!!そのまえに、
昨日のブログには載せてないかもですが、泊まったホテルがすごかったんです笑
部屋が4階で、窓のカーテンを開くと!
なんとなんと!!これはびっくりですよ笑
新幹線が2分おきに停車してるんです!!
しかも、ホームの高さと窓の高さが同じなので、ホーム側からも僕の部屋は丸見え!
でも景色は衝撃でした笑
僕がもし鉄道ファンだったら熱狂しちゃいます笑
あと大浴場もついてるのに1900円っていうのも売りですね!
話を戻しまして、8時に出発!
9時!関ヶ原の辺りに到達したころから雲が真っ黒になってきて、、

嫌な予感がし、大急ぎでバッグも服も防水仕様にチェンジ!!
その数分後!土砂降り、、、
目も開けられないほどの大粒の雨の数々、、
まさに関ヶ原の戦い、、、それは違うか、
でもすぐ晴れました!ゲリラ豪雨ってやつですね!
そして!向かうは昨日行けなかった琵琶湖!
途中で焼肉定食(950円、しょうじき亭さん)も食べつつ、、、

お肉やんが直営してる事もあり、
かなり美味しかったです!

見えました!もはや湖ではなく海!!
その後、琵琶湖沿いを走り続け、、、
(ものすごい走りやすかったです!!
5キロ/10分10秒というあの重たいチャリにおける最高速度も出ました笑)
しかし途中で本日2回目のゲリラ豪雨!!
この時は止まって防水装備し終わり、出発した瞬間に止みました。あの時は苛立ちました笑笑
琵琶湖大橋を渡り、、

また雨!でもさっきの防水仕様はバッグの中!
もう面倒だから雨宿り!どうせまたすぐ止むでしょ!
今回は止まない、25分も足止めくらいました。。
天気予報アプリも予報を外してしまい、
運が悪かったんです!気にしない!
気を取り直して再び出発!
もう峠を超えれば京都!

この写真は本日最後の坂の写真です!
上り坂の斜度や距離との戦いではなく、疲労との戦いになりました。ちなみに登る際の時速は4kmでした。
そして5時頃!京都の清水寺すぐ近くの激安ホテルにつきましたー!!
2400円とは思えない清潔感、備品もたくさん!
コース間違えたかな?って本気で思いました笑
夕食はお好み焼き!明日は大阪だからそっちで食べればいいって?いやいや、僕が好きな食べ物ランキング1位はお好み焼きなんですよ??

何日連続でも食べれます!美味しかった!!

というわけで、本日はここまで!
明日は大阪まで向かい、明後日は1週間経ったので休息日になります!
マスク常備で観光してきます!楽しみ!!
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!!それでは!またあした〜!!
Posted by まろたび at
22:46
│Comments(0)